嘔吐

作家になりたい統合失調症の女が色々考えるブログ

夢こそが原動力

なかなか寛解しないのである。

リスパダールを1日12ミリ、エビリファイ30ミリ。どちらもマックス処方である。
それなのに、この得体のしれない不安感や妄想が止まらない。
相変わらず外に出るのは怖いし、家に篭って次に応募する賞のためのプロットを立てる毎日。
今わたしがやるべきことはそれなので問題はないのだが、病院へ行くために外に出るのも嫌なのである。

人の視線は容赦なくわたしに突き刺さる。
歩き方がおかしいのだろうか。
見た目が悪いから見られているのだろうか。
悪臭を放っているから見られるのだろうか。
この人はわたしを殺すのではないだろうか。
わたしは誰かに後をつけられているのではないだろうか。
考え出したらキリがない。

全部妄想だ。きっと妄想だ。
それはわかっている。自覚はある。
妄想、思い込みとまではいかないが、周囲の人間が全て敵に見えてしかたがない。
他人とは怖い生き物だ。何を考えているのかわからないし、何をしでかすかわからない。
わたしは他人が怖いのだ。
どうせみんなわたしの悪口を叩いているのだ。
そう思うと会社に戻るのも怖い。
会社に戻ったら、悪口を言われるに決まっている。
迷惑をかけてしまうに決まっている。
その度にわたしの心は痛み、キリキリと締め付けられるような感覚を覚えるのだろう。

現状、今の薬の量でも復職できないわけではないと薬剤師さんには言われた。
しかし、わたしにはどうにも踏ん切りがつかない。
今わたしが復職したとして、邪魔にしかならないのではないか。
迷惑なだけではないだろうか。
そう考えると会社に復帰するのが怖い。
でも、復帰をして、金を貯めなければならない。

会社に復帰したら読書する時間も書く時間もかなり制限される。
睡眠を捨てて作業に打ち込まねばいけなくなる。
それも嫌なのだ。
わたしは本を読んでいたいし、文を書いていたいのだ。

おそらく復帰は11月になるだろう。
休職し始めてちょうど一年だ。
さすがにこれ以上は休めない。
それまでにわたしの病状が回復して、薬さえ飲んでいれば普通の人と同じように働ける状態にあることを祈るしかない。

繰り返すが、他人は怖い。
だから、極力関わりたくない。
そんなわたしの態度は周囲にはひどく無愛想に映るだろう。
それが恐怖からくるものであると、周りは思わないだろう。

でも、働く上で人との関わりは必須である。
嫌でも人の目につく。
どうかわたしのことは空気だとでも思っていてほしい。
わたしに極力関わらないでほしい。
事務的なこと以外で話しかけないでほしい。
労りの言葉もいらない。
ただ、そっとしておいてほしい。

わがままを言っているのは承知である。
でも、わたしは他人と関わるのが嫌なのである。
数少ない友人と遊んだりすることも最近は億劫になっている。
幻聴も止まらない。

この陽性症状が治れば、少しは良くなるのだろうか。
薬に頼らずともストレスを処理できるようになるのだろうか。
お先真っ暗である。
ただ、今は、さっさと作家としてデビューして仕事を辞めることしか考えていない。
作家になる。それだけが今のわたしを突き動かす力になる。

病状がよくならなくても、わたしは作家になるための努力は惜しんでいない。
いろんな本を読んで、プロットを練っている。
今は、今のわたしにできることを全力でやらねばならない。
頑張ろう。頑張りたい。
わたしは作家になるんだ。これだけが、病状がよかろうとよくなかろうとわたしの原動力になるのだから。

今は祖母の家に遊びに来ている。
わたしはこれから本を読む。
また読み終えたら、ここに感想をしたためようと思う。
今回読むのは宮部みゆきの時代もの短編小説なのだが、宮部みゆきを読みすぎて最近飽きてきた。
折原一の「異人たちの館」が読みたいのだが、なかなか書店に売っていない。
15日がすぎたら、アマゾンで買おう。買って、読もう。
ミステリー作家になりたいのだから、ミステリーをたくさん読みたいのだ。
たくさんのミステリーを読もう。
病状がよくなくても、やらねばならないことがある。 今はただ、本を読んで書き続けることしかできないが、それでいい。
頑張ろう。頑張ろう。
たくさん本を読もう。たくさんの語彙力をつけよう。
それだけが、今わたしが生きている理由なのだから。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

「嘔吐」サルトル

サルトルの「嘔吐」を読破した。
いつも通り適度な感想をしたためておきたいと思う。

正直なところ、意味がわからなかった。
どうにも翻訳調の文章が苦手で、理解するのに数秒かかるのだ。
昨晩から読み始めて、ようやく読み終えたわたしは、サルトルが結局何を言いたかったのかを考えている。
だが、その答えにたどり着くにはわたしはまだ未熟で若すぎるのだろう。賢くないのだろう。

さて、サルトルという大きな壁を乗り越えて、次に読むのは宮部みゆきだ。
あと3冊もある。やはり日本人が書いた本を読む方がわたしには向いている。
あと3冊。読みながら、プロットを考えよう。
今から作業をすれば、なんとか送りたい賞の締め切りには間に合うはずだ。
ここで立ち止まってはいられない。
わたしは立ち止まるわけにはいかない。
休職中で時間のある今が勝負だ。
さあ、次の本へ移ろう。読んで読んで読みまくれ。
今のわたしにできるのはそれだけだ。

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村

「シャーロックホームズの冒険」アーサー・コナン・ドイル

読破した。適当に感想をしたためておこうと思う。

現代ミステリーに馴染んでしまっているわたしにとっては、あまり面白い本だったとは思えなかった。
ただ、「大逆転裁判」をプレイしていたので、「まだらの紐」などには「あ〜〜〜! これ大逆転裁判で見たことある〜!」などとまったく関係のない感動を覚えたものである。

これが古典のミステリーか。
正直に言えば、「こんなものか」と言ったところである。わたしの糧になるとは到底思えない。
ただ、読んだこと自体は無駄ではなかったと思う。
ミステリー作家を志す者として、古典ミステリーには絶対に触れておきたいと思っていたからである。

さて、次の本はサルトルの「嘔吐」である。
サルトルは哲学者としても有名で、哲学に関心のあるわたしはこの「嘔吐」という作品に期待を寄せている。
ちなみに、このブログ名が「嘔吐」なのは、サルトルの影響である。
この作品も必ず3日以内に読破してみせる。
そして、新たな賞に送るプロットを、そろそろ立てようかと思っている。

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村

「クビシメロマンチスト」西尾維新

読破した。適当に感想をしたためておきたいと思う。

文体はラノベ調でスラスラと読めた。
しかし、随所に光る比喩や言葉の使い方がこれまた絶妙で、感服した。
ストーリーはミステリーである。メフィスト賞はミステリーに強いと噂で聞いたことがあるが、本当なのかもしれない。

前回読んだ「クビキリサイクル」の続き物であるので、この本もささっと読み終えることができた。
この戯言シリーズは他にもあるらしいのだが、とりあえず一旦化物語の方を読んでみたいと思っている。

次に読むのはシャーロックホームズだ。
ミステリー作家を目指すものとして、古典ミステリーに触れておかぬわけにはいかない。
どんな話なのだろう。
始めて読むので、わけもなく緊張しているわたしなのであった。

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村

「クビキリサイクル」西尾維新

西尾維新の「クビキリサイクル」を読み終わった。

この作品は、西尾維新のデビュー作である。
しかも、わたしが応募したいと考えているメフィスト賞を受賞してのデビューである。
一体どのくらいの水準のものを書ければ、メフィスト賞をいただけるのだろう?
そう思いながら読んだ今作だが、わたしはまたしても打ちのめされた。

まるで言葉を自在に操っているようだった。
それも、思考することなく当然のように。
父さんが「西尾維新みたいに書こうと思うな」と言った理由がよくわかった。
言葉の使い方が上手い。上手すぎる。
このような作品を弱冠20歳で書いたと言うのだから驚きだ。
西尾維新は天才だ。わたしのような凡人とは格が違う。
そのことを突きつけられた。そんな1冊だった。

次に読む本は、同じく西尾維新の「クビシメロマンチスト」だ。
クビキリサイクル」もそうだが、ラノベ調で読みやすく、すらすらと読めてしまう。
明日も読書に励もう。そして書くのだ。
わたしにしか書けない文を。
わたしにしか書けない物語を。

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村

「水魑の如き沈むもの」三津田信三

読破した。
いつも通りここに簡単な感想をしたためておきたい。

「3日に1冊本を読む」
そう決めていたわたしにとって、文庫本700ページを3日で読み終えられるか心配したが、人間案外やればできるものである。
内容は、ミステリーである。わたしの大好きなミステリーである。
しかしながら、あまり面白いとは思えなかった。どうしても脳味噌がラノベ仕様なのだ。

ただ、深みのある文章だと感じた。
ああ、こんな描き方もあるのかと思わされた。
そういう意味では、この本を読めてよかったと思う。
わたしも、わたしにしか書けない文章が書ける作家になろうと思っている。
読み終えたので、早速次の本に移ろうと思っている。

次に読むのは、西尾維新だ。
ラノベ作家であるが、デビューはメフィスト賞受賞がきっかけだった。
メフィスト賞にはわたしも作品を出したいと考えている。そこで、西尾維新のデビュー作を読もうと思って借りてきた。
聞くところによると、西尾維新は言葉遊びがものすごいらしい。決して書き方を真似ようとするな、絶対できないから、と父親に言われるほどである。
西尾維新のデビュー作。はたしてどんな作品なのだろうか。 早速読もうと思っている。

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村

またも入院を打診される

タイトルの通りである。
最初に入院を打診された時からいくら経ったかわからないが、これで2回目である。

ここまで医者に言われると、入院した方がいいのではないかという気がしてきた。
だが、わたしには家でやらねばならない修行がある。
ここで病棟にぶち込まれるのは勘弁願いたいところだ。
せめて、10月。そのあたりなら、予定もないので入院可能かもしれない。

わたしのこの得体の知れない不安はどこから来るのだろうか。
止まらない被害妄想はどうすればよいのだろうか。
外を歩くと誰かがわたしを殺すのではないかという恐怖に怯え、家にいても一人孤独に過ごしている。
まさに本だけがお友達なのだ。

薬剤師さんは言っていた。
今の薬の量でも社会復帰はしようと思えばできるのだと。
それなら、10月か11月に復帰しようかと思う。
さすがに会社に一年もお休みをいただくわけにはいかない。

働かねば。
夢を叶えるために。
全ては夢のためなのだ。
社会経験を積んで、それを作品にするのだ。

今の所、入院する意思はない。
だが、その内措置入院になる予感がしなくもない。
さて、どうしたものか。
わたしはどうすれば良いのだろうか。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村